【東京オリンピック特集!】注目競技「野球」の有力選手を紹介!二刀流・大谷翔平選手は出場できるのか?

今、東京ではオリンピックに向けた準備が着々を進んでいる。
2年という長いようで短い時間の中で、選手たちも日々研鑽しているだろう。
柔道、卓球、体操、水泳。
日本にはメダルを狙える競技が多数存在する。
ただ、今回のオリンピックで復活した「野球」も忘れてはいけない。
今回は、東京オリンピックで活躍が期待され野球選手について書いていく。
オリンピックで大谷翔平選手の二刀流をみることができるのか?
今の野球界において「大谷翔平」選手を外して語ることはできない。
現在は、ロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷選手は、メジャーでも投手、野手どちらとも出場している。
日本だけでなく、海外でも注目度が高い選手である。
もちろん、選手としての実力もある。
日本では野手、投手どちらともでベストナインを獲得しており、海外でも主軸を任されている。
ただ、問題は出場ができるかどうか。
今のところ、メジャーリーグはオリンピックに選手を参加させる意向を表明していない。
オリンピック期間中は、メジャーリーグも行われており、日本人選手がオリンピックに参加できるは不透明なままである。
できれば、大谷選手だけでなく、田中将大選手などメジャー組を日本で見てみたいものである。
→東京オリンピック野球日本代表の選出メンバーを大胆予想!!誰が選ばれるのか?
山田哲人選手は、オリンピックで活躍できるのか?
次の有力選手は、ヤクルトスワローズ「山田哲人」選手である。
名実ともに、日本球界を代表する選手であり、代表入りは確実とされている。
オリンピック時には、27歳になっており選手としても一番脂ののった時期になる。
前回のWBCでは、本来の力を発揮できなかっただけにオリンピックでは力を発揮してもらいたい。
山田選手の凄さは、走攻守すべてがハイレベルであること。
これまで日本球界で達成者がいないトリプルスリー(3割、30本塁打、30盗塁)を2年連続で達成している。
山田選手は、パワーもあって、足もはやい万能選手なのである。
WBC終了後は、少し調子を落としたが、現在は復調。
どれだけの成績を残してくれるのか楽しみな選手である。
東京オリンピック有力選手 柳田悠岐選手
最後の有力選手は、ソフトバンクホークス柳田悠岐選手。
日本人離れした体格と、豪快なスイングでファンを魅了。
今、日本人野手でメジャーリーグに一番近いのはこと男かもしれない。
山田選手と同じで、柳田選手もトリプルスリーを達成したことがある。
ただ、山田選手と違うのは柳田選手は万能選手よりもパワー型の選手であるということ。
もちろん足もはやいが、パワーが桁違いである。
これまでWBCなどの国際大会の経験が少ないだけに、外国人選手に対してどれだけ通用するのか楽しみな一面もある。
オリンピック前にメジャー挑戦をする可能性もゼロではないが、東京を機にメジャーリーグの各球団から注目され、海外への道が開けるかもしれない。
まとめ
2年後にせまった東京オリンピック。
どれだけのドラマとヒーローが生まれるのか今から楽しみで仕方がない。
野球も多くのドラマが生まれるだろう。
大会の最後に、日本代表選手が一番いい色のメダルを首からかけている姿を見てみたいものである。
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。