前田健太選手は東京オリンピックに参加できるのか?前田選手の凄さとオリンピックでの起用法を予想

このブログは、東京オリンピック野球日本代表の注目選手を紹介するブログである。
今回紹介するのは、「前田健太」選手。
切れ味鋭いスライダーを武器に三振の山を築く。
現在は、ロサンゼルス・ドジャースに所属し先発だけでなく、中継ぎも経験。
日本にいる時より、さらにグレードアップした感じもある。
今回は、前田健太選手の凄さと東京オリンピックでの起用法について考察したい。
目次
東京オリンピック日本代表候補 前田健太選手のプロフィール
生年月日 | 1988年4月11日 | 投打 | 右投右打 |
年齢 | 30歳 | ポジション | 投手 |
プロ通算年 | 11年目 | 出身地 | 大阪 |
身長 | 182㎝ | 血液型 | A型 |
体重 | 81kg | 年俸 | 29億5000万円 |
経歴 | PL学園高ー広島カープーロサンゼルス・ドジャース | ||
ドラフト | ドラフト1位 | ||
タイトル | (勝)10、15(防)10、12、13(振)10、11
(べ)10、12、13、14、15(沢)10、15 |
「岸和田イーグレッツ」で野球を始め、中学では「忠岡ボーイズ」に所属し、西日本大会で優勝した。
プロ入りを念頭にPL学園高校に進学し、1年の夏からベンチ入り。第86回夏の甲子園では、初戦の日大三高戦で先発登板する。
しかし、2回途中の守備で右足つけ根付近に打球を受けるアクシデントに見舞われるなど、5回を投げ被安打8、3失点で途中降板となり、5-8で敗れた。
2年秋、コーチに相談し、一人で黙々と走りこみを行った結果、冬を越すと球速は10km/h上昇し、140km/h終盤を計測するようになった。
3年春には近畿代表として第78回センバツ出場を果たした。
3年夏は4番エースを務め、最速148km/hを計測、高校通算27本塁打を放ったものの、府大会の準々決勝で敗退。
これによって春の甲子園の記憶が消えてしまったが、一方でプロに入って見返す気持ちに切り替えられたという。
9月25日の高校生ドラフト会議で、広島東洋カープから単独1位指名を受ける。
プロ入り後は、広島カープのエースとして活躍。
2016年には、ロサンゼルス・ドジャースに移籍した。
→東京オリンピック野球日本代表選出メンバーを予想!誰が選ばれるのか?
前田健太選手の凄さは、ストレートにあり!キレとコントロールで勝負
では、前田健太選手はどこがすごいのか?
「ストレート」のキレとコンロールである。
前田選手は、よくスライダーを取り上げられるが、キレのいいストレートがあるからこそスライダーが活きてくる。
2016年にメジャーに移籍してからもストレートを中心にした組み立てを行っている。
TVで放送されるのは、どうしても三振を奪ったところであるため、スライダーを投げているイメージがあるが、キレのいいストレートでファールなどを打たせ、三振させるカウントにすることでスライダーをボールにして投げることができる。
また、ストレートに関しては、投げミス少ない。
メジャーで打たれているほとんどは甘く入った変化球であり、ストレートはいくたメジャーリーグの強打者でも簡単に打つことはできない。
投手の生命線とも言われるストレートの質がいいからこそ、日本を代表するピッチャーに上り詰めることができたのだ。
東京オリンピックには参加できるのか?参加すれば中継ぎエースとして活躍を期待!
2年後に迫った東京オリンピック。
メジャーリーグに在籍する日本人は、参加することができるんか?
現在のところは、オリンピック期間中、メジャーリーグが休むことはなく、参加もさせる意向はないとされている。
そのため、前田選手の参加は微妙なところである。
ただ、もし参加できたならこんなに心強い選手はいない。
もし、メジャーリーグに在籍する日本人が参加するとなると、前田選手は、中継ぎでの起用になるのではないかと予想している。
もちろん、先発で起用しても活躍するだろうが、ここぞという場面で登板できる中継ぎ投手が日本にはいない。
メジャーでも中継ぎを経験している前田選手を中継ぎエースとして配置しておくことで、中継ぎの厚みが出てくる。
前田選手が、オリンピックで登板する機会をぜひ見てみたい。
まとめ
メジャーで活躍する前田健太選手。
日本から海を渡ってメジャーリーグで活躍をする姿をみるだけでファンの心は踊るものだ。
今後は、日本でぜひメジャリーガー前田健太が投げる姿をみて見たい。
東京オリンピックでは、メジャーリーガー達も参加できることを願ってやまない。
東京オリンピック野球日本代表の座は誰が勝ち取るのか?選出メンバーを大胆予想!!メジャーリーガーの選出はあるのか!
日本の至宝大谷選手は何が凄いのか?飽きなく向上心と野球に対する真摯な姿勢が他者とは違う!東京オリンピックでの起用法も予想!!
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。