驚異の身体能力を誇るオコエ瑠偉選手は東京オリンピック日本代表に選出されるのか!?オコエ瑠偉選手の特徴と数少ない枠を争うライバルたちを紹介!!

驚異の身体能力を持つ「オコエ瑠偉」選手。
ファンや野球関係者に、これほど期待されている選手は数少ないだろう。
しかし、身のこなし、体の強さを見れば、期待したくなるのも頷ける。
今回は、東北楽天ゴールデンイーグルスのオコエ瑠偉選手の凄さに迫るとともに、東京オリンピックに選出されるのか予想してみる。
東京オリンピック野球日本代表の注目選手オコエ瑠偉選手!
(プロフィール)
生年月日 | 1997年7月21日 | 投打 | 右投右打 |
年齢 | 21歳 | ポジション | 外野手 |
プロ通算年 | 3年目 | 出身地 | 東京 |
身長 | 185cm | 血液型 | O型 |
体重 | 90kg | 年俸 | 1,400万円(推定) |
経歴 | 関東第一高 | ||
ドラフト | ドラフト1位 | ||
タイトル | – |
(参照:プロ野球データFreak)
ナイジェリア人の父と、日本人の母との間に生まれ、6歳の時に近所の在住者に誘われ野球を始める。6年生の時に3番・捕手として都大会優勝、関東大会3位。
東村山第六中では硬式の東村山シニアに所属。2年の春大腿骨頭すべり症を発症し選手生命の危機に遭い、3年の春休みの手術まで1年近く治療にかかるが、5月4日の西東京都支部春季大会羽村戦に8番右翼手で出場、初本塁打を放ちレギュラーとなった。
関東第一高校への入学後は、足の速さから慢心があり、コーチからも危惧されたが、自身は1年冬に「意識がガラッと変わった」としている。
3年夏は25打数11安打1本塁打6打点6盗塁、打率.440の記録を残し東東京都大会を制した。決勝では中堅手前の打球を二塁打にするプレーも見せた。甲子園では18打数6安打1本塁打6打点、打率.333の成績を残した[25]。高校通算では3年春まで19本から[26]、37本塁打に量産した[27]。
2015年のNPBドラフト会議で、東北楽天ゴールデンイーグルスが1巡目で指名。
プロ入り後は、高卒新人野手としてチーム初の開幕1軍を勝ち取ると、1軍でシーズン51試合に出場。打撃面こ振るわなかったものの、プロ初の盗塁を決めるなど走塁、守備面でチームに貢献した。
2年目は、怪我により出遅れてしまうが8月にようやく1軍登録され41試合に出場。打率.300、本塁打3本を記録するなど打撃面での成長を見せた。
現在は、東方楽天ゴールデンイーグルスのレギュラーの座を狙い日々奮闘中である。
オコエ瑠偉選手の凄さは何か?
オコエ選手の凄さは、なんといってもプロ野球界でもトップクラスの身体能力だろう。
50メートル5秒9など足が速い選手はいくらでもいるが、全身がバネのようであり、走塁、守備で身体能力の高さを遺憾無く発揮している。
甲子園で見せた背走キャッチは、語り草となっている。
まだ、打撃面では課題が残るものの、走塁、守備面の技術は高い。
また、打球の落下地点の読みも鋭く、センターの守備範囲も広い。
しかし、打撃面では身体の大きさが仇となっている。
オコエ選手は、普通の選手より腕が長く、守備の時には役立つが、打撃ではバットが遠回りしがちになってしまう。
そのため、スイングが安定せず、プロのストレートや変化球に対応するのが難しい。
今後、バッティングフォームを改良することで、打撃面でも活躍するだろう。
→東京オリンピック選出メンバーを大胆予想!!誰が選ばれるのか?
オコエ瑠偉選手は東京オリンピックに選出されるのか?
野球日本代表の外野手争いは熾烈である。
レギュラーには、西武秋山選手、横浜DeNA筒香選手、ホークスの柳田選手がいる他にも、広島の鈴木選手、丸選手、オリックス吉田選手など錚々たるメンツが揃ってる。
このメンバーの中で、数少ないメンバーの枠を争うのは、至難の技である。
しかし、オコエ瑠偉選手の成長次第では、選出されてもおかしくないし、ぜひ成長して活躍を見てみたい選手である。
おそらく外野手でオリンピックに出場できるのは4、5人。
他のポジションとの兼ね合いがあるので、予想が難しいが、1番のライバルは西武秋山選手。
オコエ瑠偉選手が、センターの座を奪えるのか今後2年間が楽しみである。
まとめ
今後の成長が本当に楽しみなオコエ選手。
規格外の身体能力で、プロ野球界を盛り上げてほしいものである。
また、東京オリンピックでも選出される予想が多い、オコエ選手であるが、現状は非常に厳しい。
今後の活躍を願いたい。
中村奨成選手は日本を代表するキャッチャーになれるのか?走攻守すべてを兼ね備えた選手を目指し奮闘中!!凄さと今後の課題を解説
東北楽天の藤平尚真選手は2020年東京オリンピックに選出されるのか?今後の活躍次第では十分に可能性はある!特徴と日本代表メンバー予想も、、、
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。